こんにちは!CHICOです。
先日、人間ドックの結果が届いたんですが、、、
まさかのD判定!
「要治療」となっていましたー!泣
最初に結果だけを見たので
「どこ?やっぱ肝臓?いや糖尿か?」
なんてかなりパニクりました。
結論から言うと、、、「高血圧」
血圧を計ってもらったときも看護師さんに
「ちょっと高いね」
とは言われたんですが
妊娠中も検診のたび計って
上が130くらいあったので
「そーいえば妊娠中も高いって言われたな」
程度にしか思わなかったんです。
でもあの時は治療しなさいとも言われなかったのになんで?
人間ドックだからより慎重な結果を出すのか?とも思いつつ…
よーく検査結果を見てみると、、、
上が158!しかも2回目は162!
まじかー!!
これどの程度まずいの!?
そーいえばCMで「130超えたら~」なんて言ってたかも…
なんて急に焦りだしてしまいました(;Д;)
夫も「明日ぜったい病院行ってね」と真顔。
そーなんです。
夫の言う通り病院行けばいんだろうけど、、、
このまま大人しく病院行って
出された薬を毎日飲んでって、、、
なんか嫌なんですー!!!
病院行く前に自分で出来ることないか
ちょっとジタバタしたいんです!
ということで
夫にもしばらくの猶予をもらい
自分で改善できる方法はないか
ちょっと考えて実行してみたいと思います。
また後日、改善できたのか、あるいは改善できずに病院に行ったのか
また、病院に行ったとしたらどんな治療をするのかなど
またご報告したいと思います。
読んでくださりありがとうございました。