こんにちは!CHICOです。
連休でもあまり出掛けずらいこの頃ですが…
最近、こもりがちな娘の大型連休が
近所の公園だけというのも可哀想
「1日だけ、屋外ならいいよね!」
と意味不明な理由を作って笑
長瀞のライン下りに行ってきました。
長瀞の荒川を和船で下るアクティビティです。運航している会社は長瀞駅周辺にある3社。
コースや料金は各社とも同じです。
◯上流コース・下流コース(30分)
大人1800円・子供900円
◯全長コース(60分)
大人3300円・子供1600円
クーポンや前売りなどで多少安くなったりするので、行かれる前に各社のHPをチェックしてくださいね。
駐車場も各社用意があるので、利用する船会社の駐車場を利用できます。
あまり長瀞に詳しくないのでカーナビに言われるまま進み
船会社の駐車場があることも知らず(笑)
1日500円の無人駐車場です。
下調べってホント大事(T△T)
さっそく受付
駐車場の近くにあった荒川レジャー開発という会社で受付をしまし

この日は川の水量が少なく
短い30分コースしかやっていませんでした。
天気が不安定な日で、ときどき雨がパラっとする時間もあったので
受付の方に
「
と確認されました。
「むしろ濡れたい!」と心で叫びつつ
「はい(´-ω-`)」と大人しく返答w
乗船は受付から約1時間後でした。
連休だから仕方ないか…と思ったところ
自粛前は3時間待ちの日もあったそうで驚き!
予約時間まで荒川沿いの岩畳に行くことにしました。
岩畳
長瀞の岩畳は国指定の名勝・天然記念物で、荒川に沿って約600mも続く珍しい地形の岩。
畳を敷き詰めたように見えるため「岩畳」と名付けられたそう。
地質学的にとても貴重な地域のため「日本地質学発祥の地」
寶登山神社の大鳥居から岩畳までは子供と歩いても5分程度。
途中には長瀞駅や踏切があったり、
懐かしい雰囲気の食べ物屋さんやお土産屋さん、逆に新しめのお洒落なお店もあったりして飽きません。

キュウリ串(100円)を美味しそうに食べる娘
食べ歩き、子供って大好きですよね。
機嫌よく歩いてくれるので必須です笑
そして岩畳の景色がこちら!


座ってゆっくりお弁当食べたくなりますね。
意外に人が多いですが
景色が圧巻なので気持ちがよかったです!
後ろの荒川を下る舟も見えます。
娘は岩をアスレチックのように登ったり飛び越えたりして、楽しそう
いよいよライン下り!
指定時間に受付をした場所に集合。
出発地点までバスで連れていってくれます。

ライフジャケットを着用して乗船。
「さぁ始まるぞー!」って感じで
ここめっちゃワクワクした(*′艸`)

最後に乗ったら一番前で眺めサイコー!
怖い!とまでは感じませんが、
水しぶきが飛んできて「ひゃっほー!」
娘もキャッキャと楽しんでい
そしてなにより景色がいい!
解放感もあって最高です!

船頭さんは二名いて
前の人は漕ぐ専門、
お話は景色の説明もあり、
30分コースでしたが体感的には15分くらい。
楽しい時間はあっという間です。
ちなみに舟の周りにしぶき避けのビニールがぐるっと付いているの

帰りは川に足をつけて遊ぶ娘。
今回は日帰りだったので
この後かき氷を食べて帰りました。
急遽思い立って訪れた長瀞でしたが
思った以上に楽しい時間を過ごせました。
今度はラフティングやカヌーなどをしにまた来たいです!
読んでいただきありがとうございました。