あけましておめでとうございます!
CHICOです。
我が家のお正月は毎年1万円前後のおせちを注文していますが
今年選んだのはタイトルにもある通り
板前魂のマイおせち!
好きな品だけ選んで注文するというものです。
黒豆とかよくわからないすっぱいのとか
毎年何種類か余っちゃうんですよね。
最終的には夫が仕方なく食べてくれるんですが笑
「だったら好きなのだけたのんじゃえ!」ということでマイおせちを購入決定!
マイおせちを注文したことがない方の参考になれば嬉しいです。
到着は12月30日
冷凍便で届きました。
早割だと少し安くなるので注文したのは9月頃。
時間が経ちすぎて届いたときには何を頼んだのか、正確には覚えてま

コンパクトな段ボールでお届け。

さっそく開けてみると商品は赤い厚手の紙で包まれていました。
すべて真空パックになっていて賞味期限はどれも1月15日。
けっこう余裕ありますね。

注文したのを全部だしてみました。
これで約1万円。けっこうあります。
おすすめは上の方にある海鮮箱入りおこわ!
海老やイカや筍などが入って旨味がジュワッと染み込んでます!
小さいのでお雑煮を食べた後でもペロっといけました(^^)
気になる方はこちらからご覧ください。
見ての通りお重箱はセットではないので
盛り付けるお重箱やお皿の用意が必要です。
これを元旦まで冷蔵庫でゆっくり解凍していきます。
元旦にお重につめるまでこのまま放置なので楽ですね!
元旦にまさかの落とし穴!
元旦の朝、
お重は用意していたんですが
中の仕切りが見合う物がない( ̄□ ̄;)!!
イクラやエビチリは容器に入ってるけどそれ以外はどーしよー!(;゚∇゚)
後ろでは娘が「おせちまーだー?」を連呼。
焦った私は…
お弁当用のチープな仕分けカップを使ってしまいました(-_-;
大きいのはアルミホイルで代用。
見せたくないけど出来あがりがこちら

豪華な食材たちに申し訳ない盛り付けとなりました(T_T)
「朝チャチャっと詰めればいっか」
と思ってたのが甘かったですね。
「盛り付けをあなどるなかれ」
2020年一発目に学んだことでした。
では!いただきます!
いざ机に出してみると
家族はチープな仕分けカップを気にすることもなく美味しいと食べてくれました(^^)ホッ
おせちらしい味付けで美味しかったです。
というか…
私は舌が肥えているわけではないので
毎年どこの会社のを食べてもそれなりに美味しいと感じます(^^)
娘に「栗きんとんは?」と聞かれ
「今年はないよ」と言うと
「おせちなのに入ってないの?!」
と驚かれてしまいました(⊙⊙)!!
たしかに栗きんとんがあるとお正月っぽいですね。
普段は食べることがないのでお正月くらいは出すべきだったかな、、、
好きなのばかりを選んでしまい
お正月らしさが足りませんでしたね。
来年は栗きんとんも入れて
仕切りカップも見栄えがいいのを用意して
もう一度マイおせちに挑戦しようかなと思っています。
最後になりましたが…
今年もよろしくお願いいたします!!