こんにちは!CHICOです。
そうです、、、
タイトルにあるように娘の奥歯に虫歯が出来ました(T_T)
歯磨きもしっかりさせてたのになんで??
でも心当たりがあるんですよねー
そう!
それはダラダラ食べ!
平日、学校がある日は宿題の前におやつを食べて
その時間以外はほとんどお菓子は食べてません。
でも夫が休みの休日は
夫がダラダラ食べる人でヽ(`Д´#)ムキ~!
娘もそれを見て「ちょーだい」と手を伸ばす…
「休みの日だし、ちゃんと歯を磨けばいっか!」
と思い放置していましたが、ここで盲点!
私、夫がいる休日は娘が起きている時間からお酒を飲み始めちゃうんです!
陽気なアホに仕上がって
娘の仕上げ磨きをしてあげないこともたびたびで。
まずこれが1つ目の反省です。
2つ目の反省は…
これは本当に後悔しているんですが
奥歯に欠けたような部分を見つけたとき
すぐに一般歯科に行かなかったこと!!
奥歯が欠けたように見えたとき
ちょうど寝るときだけ付けている装置が当たっている場所だったこともあり
「寝てるときに咬みしめて歯が欠けちゃったの??」
とすぐに虫歯と思えなかったんです。
10日後に矯正歯科の予約を入れていたので
「矯正歯科の先生にみてもらお!」
とそのときはスルーしてしまいました。
なので矯正歯科の先生に
「これ虫歯だから治療しないと」
と言われたときは正直ビックリしました。
小さい虫歯なら治療してもらえるようですが
ちょっと深くなっているようで一般歯科に行くよう言われました。
え……虫歯なうえに…深い?
もう心の中ザワザワしまくりましたね(^^;)
そして矯正以外でお世話になっている歯医者に連絡を入れると…
習い事ある曜日しか空いてないー!!!
まぁしょーがないよね、なんて軽く考え
結局、一般歯科の予約を入れたのはそこから2週間後でした。
↑↑↑
この考えマジで後悔!
習い事なんて1回くらい休んじまえ!!
あのときの私にマジで言いたい!!!
奥歯の欠けを見つけてから1ヶ月くらいたってからの受診。
一般歯科でレントゲンを撮ったところ先生から衝撃の言葉が…
「神経に近いところまで深く虫歯になってるから、治療するときは麻酔したほうがいいね」
……………
はい???
ま・す・い???
なんか予想外の単語が出てきて
5秒くらい言葉が出てこなかったです。
子供の歯は大人の歯に比べて虫歯に対しての抵抗性が低く、虫歯が進行しやすいんだそうです。
あーー
欠けを見つけたときにすぐ来とけばなー
(╥_╥)
娘ごめん。。。
娘もなんかヤバそうな雰囲気を感じたのか
横で「ますいイヤー」とか半泣きだし(T_T)
なんでこんな「おおごと」になっちゃったんだろうって正直パニックでした。
その日は娘も気持ちの準備が出来ていないし
母ちゃん半分固まってるしで
数日後にまた治療の予約を入れました。
幸いなことに娘のお友達が少し前に麻酔をして乳歯を抜いたらしく
「○○ちゃんも麻酔したんだって」
と学校で聞いてきました。
「○○ちゃんも頑張ったから私も頑張る」
と麻酔での治療に前向きになってくれたので
そこはひと安心でした。
そして治療当日、「麻酔=注射」というのは娘もわかっていたので
とうとうこの日が来たか…みたいな哀愁がありました(笑話にすんな!)
そりゃビビりますね。
歯茎に注射なんて初めてだし…
でも治療の前に歯科の先生が
「始めだけ頑張ればあとは痛くないからね」
とごまかさずに話してくれたので
「始めだけ…よし!」と覚悟できたみたいです。
実際には麻酔を打つ前に歯茎表面に麻痺するような薬を塗ってから注射したようで
娘曰く、ぜんぜん痛くなかったそうです。
よかったよー(;∀;)
悲鳴とか聞こえたらどうしようかと思った。
虫歯を全部削っても神経にはいかなかったそうで
痛みが出なければもう来ないでいいとのことでした。
は〜、、、
今回のことは精神的にはしんどかったけど
(もちろん娘が一番大変だったけど)
いい勉強になりました。
これからは
ダラダラ食べをしない!
歯に異常を見つけたら即歯医者!
を徹底したいと思います。
読んでいただきありがとうございました。