こんにちは!CHICOです。
うちの食器棚、もう10年以上使っていますが
ずーっとお皿はガラス越しに丸見え状態(^^;)
とくに食器にこだわっているでもなく
頂き物や雑貨屋で気に入って買ったものなど
とにかく統一感なくバラバラだったので
なぜ今まで平気で晒してたのかは不明です笑
ですが最近
なぜかこのゴチャゴチャが急に気になりだしてしまい、、、
ガラスフィルムを貼ってみることにしました。
さっそくビフォーアフター画像をどうぞ!
Before

和洋入り乱れた無法地帯でございます。
after

下の段はフィルムがちょっと足りずに寸足らず笑
どうでしょう(^^)
かなりすっきりしたような気がします!
本当はオシャレに見せる収納が理想なんですが、、、
変な模様のお皿なのに超使い勝手がいい
とか(-_-;)
ローソンで貰ったぐでたまの皿は娘のお気に入りでよく使う…
とか(-_-;)
理想に現実を近づけようとするとなかなか難しいところもあります(^^;)
な・の・で
もう見せられないと諦め
フィルムで解決させましたー!
ちなみに今回使ったフィルムはこちら↓

カインズホームで1000円弱で購入。
接着剤は付いていなくて
ガラスを濡らして貼り付けるタイプです。
このタイプは何度も貼り直せるので
素人でもハードル低いです。

こんな感じにちょっと大き目にフィルムを切り、貼り付けた後で木枠に沿って余分なフィルムをカッターで切ります。
(なぜか写り込んでるのはハサミ笑)
私も一人で30分ほどで貼り終えました。
模様替えよりは簡単で楽です。
ネットでもいろいろな模様が売ってますね。
最近はおうち時間も多いので
部屋を気に入った空間にしてストレスを減らす作戦です。
次はどこを変えようかな(^^)
みなさんも日々たのしい時間を過ごせますように!